SNSを始めたものの、効果があるのか分からない、見られているのか分からないという方に向けて、「SNSのデータの見方」についてご紹介します。
数値は「活用する目的があれば見る」で大丈夫
まず、データは必ずしも見ないといけないものではありません。数値を活用する目的があってはじめて役に立つものになります。成果が見えた方がモチベーションが上がる、明確な数字目標を立てた方が動きやすい、というような方はぜひ活用することをおすすめします。
逆に、SNSでの数値を重視しない方や、マイペースに運営を行いたい方は、ご自身の目的にあわせて活用する・しないを決めてみてください。
数値の良し悪しだけがすべてではなく、ひとりひとりのお客様の気持ちや考えなど、数値では計れないところもショップ運営には欠かせない価値です。数値という「量」だけに囚われず、「質」も大切にしていきましょう。
今回は、数値に特化した内容になっています。数値も価値の一つではありますので、ぜひ、ご自身の役に立つと判断したタイミングで参考にしてみてください。
投稿ごとの数値をみる
X(旧Twitter)では、タイムライン上で表示されるリポストの数やいいねの数以外にも、さまざまな数値を「ポストアナリティクス」という機能で確認することができます。自身の投稿の下に棒グラフのマークが表示されていますので、そちらをクリックすると、アナリティクス画面が開き、数値を確認できます。
主に参考にすると良い数値は次の3つです。
- インプレッション数:このツイートがXで表示された回数
- リンククリック数:投稿内に記載したリンクを誰かがクリックした数
- プロフィールへのアクセス数:投稿からプロフィールが閲覧された回数
投稿がどれだけの人に届いたかは「インプレッション」で確認し、その投稿に興味を持ってもらえたかは「いいね」や「リポスト」「プロフィールへのアクセス数」で確認します。さらにショップに訪れた人がいるかは「リンククリック数」を見ると良いでしょう。
アカウント全体の数値をみる
※以下は、X Proの機能となります
より詳細なデータを確認するには「アナリティクス」という機能を活用しましょう。WEBブラウザでXにログインし、左メニューの【もっと見る】から【Creator Studio】→【アナリティクス】を選択すると、アナリティクス画面のホームが表示されます。
※WEBブラウザ限定機能となり、アプリでは確認することができません。
アナリティクス画面のホームで主に参考にすると良い数値は以下です。
- ツイートインプレッション:直近28日間の全投稿の合計インプレッション
- プロフィールへのアクセス:直近28日間でプロフィールにアクセスされた合計回数
ここでは投稿ごとの数値ではなく、期間中の合計でどれだけの人に届いて、興味を持ってもらえたかを確認できます。
成果が良かったツイートを確認する
アナリティクス画面上部の【ツイート】ボタンを押すと、投稿ごとの数値を一覧で確認することができます。
グラフの下にある【トップツイート】を選択すると、期間中もっともインプレッションが高い、多くの人に届いたツイートを確認することができます。インプレッションを高めたいと考えている方は、定期的にみることでどんなツイートが拡散されやすいの傾向を掴みやすくなります。
インプレッションではなく、エンゲージメントが多い、より興味を持ってもらえた投稿を確認したい場合は、グラフ右上の【データをエクスポート】から【By Tweet】を選択してエクスポートし、エクエルなどで開いて確認してみてください。
表示するデータの期間は、右上のボタンを押して選択することで変更できます。
アナリティクスの使い方の詳細は、こちらのページも参考にしてみてください。
活用方法
冒頭でもお伝えしたとおり、データは「目的」があってはじめて有用なものになります。次に目的別での見方を一部ご紹介しますので、ご自身の目的に近いものを参考にしてみてください。
たくさんの方に知ってほしい
多くの方に見てもらえているかどうかを知りたいときは「インプレッション数」を参考にしましょう。
Xは「いいね」や「リポスト」をされることで、フォロワー以外の方にも表示されやすくなる仕組みになっているため、インプレッション数を伸ばすためには、いいね数やリポスト数も参考になります。
特定の話題や情報に興味がある方の目に留めてもらえるよう、ハッシュタグを積極的に活用するのもおすすめです。ハッシュタグについては、以下の記事もぜひご参照ください。
ファンをつくりたい
ファンをつくるには、「興味のある情報を定期的に提供できているか」「お客様と関われているか」が大切になるため、多くの方に見られているかという指標になるインプレッションよりも、投稿に興味を持ってもらえているかが分かる「いいね」数や「リンククリック数」などを参考にしましょう。
投稿を定期的に見たいと思ってくれた人の数としては、フォロワー数も参考にすると良いでしょう。コメントや引用リポストなど、テキストで相互にコミュニケーションがとれた数も重要です。ファンを育てるためには、信頼をつくることが大切ですので、下記の記事もぜひ参考にしてみてください。
購入につなげたい
SNSからの集客をminneでの購入につなげたい場合は、「リンククリック数」や「プロフィールへのアクセス数」が重要になります。インプレッション数やいいね数が多くても、リンクのクリックがないと目的を達成できませんので、数値を参考にしながら、リンクの貼り方や誘導の文言を工夫してみると良いでしょう。ショップへの導線については、こちらの記事も参考にしてみてください。
数値の先のお客様の気持ちを想像しよう
数字を見ることでモチベーションが上がる方も、逆に下がってしまう方もいるかもしれません。大切なのは、自身が運営しやすい環境をつくることですので、役に立つと思う場合は、ぜひデータ活用に挑戦してみてください。
SNSのデータは、お客様の心の動きや行動が表れたものでもあります。数値そのものを受け止めるのも大切ですが、ぜひ慣れてきたら、その先のお客様の気持ちや行動を想像しながら活用してみると良いでしょう。
minneのSNSをフォローしよう
公式アカウントでは、企画やキャンペーンの情報を随時お知らせしています。また、作家・ブランド向けの販売ノウハウをメインに発信している「minne LAB」、読みものメディア「minneとものづくりと」のアカウントもそれぞれチェックしてみてください。
「minne」公式アカウントはこちら▶︎X / Instagram
「minne LAB」公式アカウントはこちら▶X / Instagram
「minneとものづくりと」公式アカウントはこちら▶X
minneの会員登録がお済みでない方はこちら
作品登録・編集はこちら(minneの会員ページにログインします)