2要素認証とは、ログインに必要な要素を「パスワード」と「認証コード」の2つにすることで、第三者からの不正なログインを防ぐことができるセキュリティ保護のための機能です。
認証コードはパスワードを入力した後に、ご自身の所有するスマートフォンや固定電話にSMSや音声通話で送信されます。
▼アプリをご利用の方は必ずご確認ください
2要素認証を設定した場合、下記の古いバージョンのアプリはログインでのご利用ができなくなります。以下のアプリをご利用の場合は、必ず最新バージョンにアップデートをしてください。
2要素認証の設定方法
1.設定ページから「設定をはじめる」を押します
アプリの場合は、メニューにある「設定」を開き「2要素認証」を押します。
webブラウザの場合は、会員ページにある「設定」から「2要素認証設定」を開きます。
2.登録のパスワードを入力し、「確認する」を押します
3.電話番号の確認を行うため、SMSまたは音声通話にて認証コードを受け取ります
SMSで認証コードを受け取る場合は、「SMSを受信する」を押してください。
SMSで認証コードを受け取ることができない場合は、「音声通話を開始する」を押してください。ご登録の電話番号に電話がかかり、機械音声で認証コードが伝えられます。
※電話番号の変更を行う場合は、「お客様情報の設定」から行ってください。
4.受信した認証コードを入して「認証する」を押します
5.バックアップコードを保存して、「完了」ボタンを押すと設定は終了です
バックアップコードはスクリーンショットなどで保存してください。
<バックアップコードとは?>
2要素認証の設定後に表示される8つのコードです。スマートフォンを紛失するなど、登録した電話番号が使えなくなってしまった時に、認証コードを使わずにログインすることができます。
電話番号が使えない状態でバックアップコードを紛失すると、ログインができなくなりますので必ず保存してください。また、不正ログイン防止のためバックアップコードは絶対に第三者へ伝えないでください。
バックアップコードは2要素認証の設定画面からいつでも確認することができます。
2要素認証のログイン方法
ログイン画面にてご登録のメールアドレスとパスワードを入力します。
次に2要素認証の画面が表示されるため、SMSに送信された認証コードを入力し、「認証する」を押すとログインが完了します。
音声通話やバックアップコードを使用する場合は、「その他の方法で認証する」を押してください。
2要素認証の解除
1.2要素認証の設定画面を開きます
アプリの場合は、メニューにある「設定」を開き「2要素認証」を押します。
webブラウザの場合は、会員ページにある「設定」から「2要素認証設定」を開きます。
2.「2要素認証の解除」を押します
登録のパスワードを入力して、「2要素認証を解除する」を押すと解除が完了します。
認証コードが届かない場合
認証コードが届かない場合は、よくある質問をご確認ください。