2022年2月より、アンティーク・ヴィンテージのアイテムを販売いただけるようになりました。販売できるアイテムや古物商許可証については以下をご覧ください。
販売できるアンティーク・ヴィンテージのアイテム
アンティーク・ヴィンテージとして販売できるアイテムは、下記のとおりです。
- 100年以上経過した手工芸品・工芸品・美術品(アンティーク)
- 20年以上経過した物で、時間の経過により価値が高まる物、希少性が高い物(ヴィンテージ)
詳しくはアンティーク・ヴィンテージとして販売できるアイテムをご覧ください。
なお、販売の際に、サポートより下記の情報を確認したり、写真の提出をお願いする可能性があります。
- アイテムの入手方法や入手経路、保管方法
- アイテムの経過年数を示す根拠
- 制作、及び、販売した作家・ブランド、メーカー名を示す根拠
- アイテムが発売された年、コレクション名
- アイテムの正式名称や品番・型番、アイテムの特徴
- アイテムに使用されている素材 - アイテムが制作された国や地域
詳しくはアンティーク・ヴィンテージの販売方法をご覧ください。
古物商許可証について
古物営業法に基づき、アンティーク・ヴィンテージのアイテムを販売する場合は、古物商許可証が必要となる場合があります。
古物商許可証をお持ちの方は、法令に準じて、必ずプロフィールに古物商許可情報をご記載いただくようお願いいたします。
古物商許可情報の記載方法
- メニューの「設定」を選択します。
- 「ショップ」を選択します。
- 「ショップ紹介」に古物商許可情報を記載します。
- 「保存する」を押して完了です。
Webブラウザ「ショップ設定」からも記載いただけます。
■ 記載いただく古物商許可情報
(古物営業法第8条の2第1項に基づく)
・氏名又は名称
・許可を得た公安委員会名
・許可証番号